江戸川区立瑞江地区小学校8校会長会(※)を開催しました。
今回は、瑞江地区の小学校会長からお声掛けいただき、「小学校PTAと中学校PTAの連携について」をテーマに、各校の運動会やPTA主催のお祭り、
その他PTAの取り組みについて意見交換を行いました。
現在、連携している活動としては、それぞれのPTAの備品(ワンタッチテントや祭りの備品)の貸し借りについて、借用書を発行し地域内での貸し借りを行っており、他の「葛西地区」や「小岩地区」よりも取り組みが進んでいる状況です。
また、二中としても、今後、小学校から入学してくるお子さんの保護者でPTAに協力いただける方の募集方法や、役員の人数が減少してくる現状を踏まえ、「春小さんの1人1役制」や「瑞江小さんのボランティア制」、作業内容の見直しなどを行っていく必要が出てくるかもしれません。こうした話し合いも行いました。私としては、引き続き近隣校の「下鎌田小」と良好な関係を築いていきたいと考えています。
—
- 実施名:江戸川区立小学校8校会長会
- 実施日:2025年5月16日(金)
- 時 間:19時~20時30分
- 場 所:瑞江小学校校長室
- 参加者:瑞江小学校副校長・各地区会長
- 持 物:特になし
- その他:特になし
—
※瑞江地区は、下記の8校となります。
- 瑞江小
- 下鎌田小
- 下鎌田東小
- 江戸川小
- 春江小
- 新堀小
- 一之江小
- 一之江第二小