卒業生の皆さん!ご卒業おめでとうございます。
そして、保護者の皆様におかれましても、心よりお祝いを申し上げます。
また、足元の悪い中、多くのご来賓が瑞江二中のこどもたちのために、ご出席いただき感謝の気持ちでいっぱいです。
PTAよりフォトスクリーンをサプライズで用意しました。多くの卒業生がその前で撮影し、喜んでくれていました。
—
- 実施名:江戸川区立瑞江第二中学校卒業式
- 実施日:2025年03月19日(水)
- 時 間:10時~11時35分
- 場 所:瑞江二中 体育館
- 役 員:PTA会長・本部役員
- 服 装:会長は礼服
- その他:受付対応された本部役員の皆さん、ありがとうございました。
—
PTA会長より(来賓祝辞)
PTAを代表してお祝いの言葉を申し上げます。
卒業生の皆さん、本日はご卒業おめでとうございます。そして保護者の皆様にも心よりお祝いを申し上げます。
また、滝澤校長先生をはじめとする教職員の皆様には、生徒のために惜しみない愛情と情熱を注いでご指導くださいましたこと、深く感謝いたします。ご来賓の皆様にも、大変お忙しい中、多くの方にご臨席を賜り、卒業生の門出を共にお祝いしていただきますことを厚く御礼を申し上げます。
さて、私が皆さんの前で初めて挨拶をしたのが3年前の入学式でした。新しい制服をまとい、入学したばかりで、ワクワクする気持ちと不安がいりまじった表情が印象的でした。
それからあっという間の3年間を経て、今、目の前にいる皆さんの一人ひとりの顔を見ると、心も体も大きく成長し、とても頼もしい姿になったと感じます。
瑞江二中で過ごしてきた3年間は、皆さんの成長に欠かせない経験だったのではないでしょうか?
同じクラスの友人と共に、運動会や学芸発表会など、様々な行事に取り組んだり、部活動では同じ目標に向けて、練習や創作などを行ってきたかと思います。それらは、きっと心に残るかけがえのない思い出がたくさんできたことでしょう。
その一方、一緒に何かを創り上げていく中で、意見が合わず、感情的にぶつかったり、思い通りにならないことで、辞めたくなったり、逃げ出したくなったこともあるかも知れません。
頑張ったけれど、思うような結果にならなかった方もいると思います。
しかし、そうした失敗や挫折、喜びや達成感のすべてが、皆さんを大きく成長させる貴重な糧になったはずです。
これから皆さんは、中学校生活以上に多くのことを経験し、力を発揮できる場がさらに広がっていきます。
決して大きく目立つ必要はありません。自分らしく、多くのことに挑戦し、人と関わり合いながら、自分のやりたいことを見つけ、実現していってほしいと思います。
その過程で、今あるすべてが当たり前ではなく、多くの人々の支えによって成り立っていることに気付く機会が増えるでしょう。さらに、日々変化し続ける社会では、AIなどをはじめ新しい技術や価値観がどんどん登場しています。
そうした変化を前に、皆さんの胸に生まれる「様々な感情」こそが、新しい時代を生きるうえで大切な指針になると、私は確信しています。
最後に皆さんにお願いがあります。どうか、瑞江二中で学んだことを活かし、皆さん自身が望む未来を創り上げていってください。自分を信じて歩みを進めてください。ここにいる誰もが、それを可能とする力を持っていることを、心から信じています。
皆さんに夢と希望を託し、私からのお祝いの言葉とさせていただきます。
令和7年3月19日 江戸川区立瑞江第二中学校PTA会長 井田 和義